ミネラルファスティングで
カラダを変える
人生が変わる
「ミネラルファスティング」は、カラダの中を大掃除する、独自の健康法です。
カラダ本来の解読力や免疫力を復活させることで、体内に溜まってしまった老廃物や毒素を自然に排出できるようになります。
その結果、頭も体もすっきりして五感が敏感になり、「脳力」もアップ。
心まで前向きになって、新しい毎日が始まります。
ミネラルファスティングは「食べない」だけのファスティングではありません。
栄養療法+断食=「ミネラルファスティング」
体内のミネラルバランスを
維持する
ミネラルファスティングでは、ミネラルをはじめとする微量栄養素を豊富に、そしてバランスよく含んだ「ファスティング専用に開発された特製ドリンク」を利用します。必要なミネラルを“食べないで食べる”ことができ、カルシウムやマグネシウムをはじめとする、体内のミネラルバランスの改善にも役立ちます。
体内の脂肪酸バランスを
維持する
脂肪燃焼に伴い、摂取法により体内に蓄積したオメガ6や、トランス脂肪酸を追い出すことで、オメガ3との必須脂肪酸同士のバランスの是正が期待できます。
脂肪燃焼のためにはミネラルやビタミンが不可欠です。
体のサビ止め(抗酸化栄養素)を
充分に摂る
ひとくちに抗酸化栄養素といっても、さまざまな種類があります。ビタミンA・C・Eなどのビタミン、亜鉛やセレニウム(セレン)などのミネラルがその代表例です。
ミネラルファスティングの特製ドリンクには、これらに加え、野菜や果物、ハーブ特有のファイトケミカルという抗酸化成分群も含まれています。これらが何重ものバリアとなって、活性酸素から身を守ってくれるのです。
発酵食品を十分に摂る
和食の中で、古くから受け継がれてきた発酵食品は、酸素や微生物の働きによって、ある程度消化された状態にあります。体内に入る時点で消化の下準備が出来ているため、体内の消化群素やエネルギーが節約できます。
なお、微生物は発酵の過程でアミノ酸・クエン酸などの有機酸を合成しています。そのため、納豆や味噌・漬物などを食べるときは、塩分が過剰にならないように注意しましょう。
腸と肝臓の健康状態を高める
代謝酵素の有効活用。消化に負荷をかけない。こうしたファスティング効果が、腸の健康と活性に直結することは言うまでもありません。肝臓に対しても同様です。食べ物や有害物資が一旦ストップし、さらには仕事を手伝ってくれる助っ人(微量栄養素)が現れることで、日々フル稼働の肝臓も、ホッとすることでしょう。
全身の健康状態を左右する、腸と肝臓の健康をサポートするのがファスティングの効果です。